写真はその外観予定図。なかなかの迫力です。私の担当はこの施設内の「子育て支援施設」。こう書くと固いイメージですが「東北のママたちのネットワーク拠点」がコンセプトです。
さて、話をトライアスロンに戻すと、まずはこのところ継続的に扱ってきた「左足の指の付け根が痛む」件。どうも、靴がしっかりとフィットしていない、靴の中での遊びが大きいうえ、ゴム紐にしているために足の遊びが大きく、それによって足の指を必要以上にたたきつけることになっている、ということのようだ。
以前は大きな痛みはなく、フルマラソンも走っていたのだ。そのことを、その感触を思い出そう。しかし、進歩しているかと思えば、なかなかそうでもない。一筋縄ではいかないものだ、というのも、まあ、楽しみの一つと思っておこう。
まずは、ゴム紐から普通の紐に変えて試してみよう。
ちなみに、今日のラントレは1周2.1キロのコース。休み時間を5分とっての3周。1週目から、12分4秒、11分40秒、11分30秒と時間を短縮できた。3周目がいちばん楽に走ることができ、ちょっと手ごたえをえた。そして足の痛みといえば、ちょっと微妙だが、痛みを感じたわけではない。軽いしびれというところか。
この件を取り上げるのは一段落。あとは新たに靴を探して向かっていこう。
次の話題はスイム。問題はスピード。泳ぐ感覚はだいぶつかめてきて、藍コーチからも「もう一皮」と励まされているのだが、遅いのが悩み。皆さんと連なって泳ぐドラフティングの練習でも一人遅れてしまう。
自分のペースのタイムは50メートルで約1分20秒。1分30秒のサークルであれば、まあ、安定して泳ぐことができる。まずこれを何とか1分15秒、できれば1分10秒まで短縮したい。それも無理せず安定して泳ぐところまでいきたい。
で、どうするか。
こう言ってしまうとあまりに当然の話であるが、やはりトレーニングしかない。ちょっと集中して泳ぐことに力を傾けたいと思う。
以下にそのプログラムを書き出す。
現在は火曜日と土曜日の週2回がATAのトレーニング。まずこれに週2回は自主練を加える。木曜は50メートルのサークルトレーニングでスピードアップを狙う。そして日曜日には技術トレーニングでフォームのチェックを行う。あと、自主練ではノンストップ500メートルを必ず入れる。
それに加えて、オープンウォーターなど、別途の練習会に積極的に参加する。
こんなところかなあ。
ともかく、6月7日のセントレア(ミドルアイアンマン)に向けてスピードアップを強化する。
菜の花が 彩り添える ランコース
明日は板橋シティマラソンなのだが、納品の仕上げで不参加とする。頑張れば行けないこともないのだが、タップリと寝て回復したい気分がある。睡眠を十分にとり、スイムの技術練習でアクティブレストとしよう。
アクティブレストとは私の理解では「練習としての休養」。いろんなことを覚えるなあ。
コメント