昨日はスイムの夜錬だったが、これがよくなかった。あまりにひどく、落胆し、なんとか立ち直りたくて、このブログを書いているような次第である。
レッスンのテーマは「ストローク」で、内容は以下のとおり。
①Swim/Kick/Pull/Swimを50メートルずつのウォームアップ。
②フォーム/前に手をのばした片手クロール/手を身体につけた片手クロール/キャッチアップクロール/フォームを各25メートル×4本を50秒サイクルで計20本。
③ストロークの回数をできるだけ少なくするクロール25メートル50秒サイクルを12本。
④最後に200メートル1本。
②の段階で早くも息がきれ、25メートルを泳ぎけれないありさま。キャッチアップは自主連にも取り入れ、自分なりには手のうちに入っていた感覚があるが、昨夜は25メートルを泳ぎきれず、キャッチアップで途中で立つなんて、始めての経験。③もストロークが伸びずに右手が落ちて、このところのレッスンはいったい何だったのかと思うような事態。④も水にのれず、泳ぎきれず、なんとも不本意なレッスンとなってしまった。
こうしたことはあるんだなあ。原因としては、先週の金曜・土曜・日曜と続けたレッスンの疲れか。特に日曜の100キロロングライドが考えられるが、それにしても悪いなりの対応がまったくできずに終わったことに意気消沈している。
もっとゆったりと、身体を浮かせて、呼吸をととのえて、とレッスンの間に自分に言いきかせたが、身体が浮かなかった。
泳ぐ力はだいぶ付いてきたと思うのだが、まだまだなんだなあ。本当にスイムは難しい。こうしてみると、ストロークが下手なことがよくわかる。トライアスロンのためにスイムを本格的に始めて、はや2年と8ヶ月。目標とする50メートルを余裕で1分、ビート板バタ足で25メートルを泳ぎきるところまで、近づいてはいるものの、いまだ達しない。あと1年でどこまでいけるのか。泳ぐたびに思うようにいかずに考える、ときに思いのほかに気持ちよく泳げる瞬間もある。そうしたスイムというスポーツの魅力も感じることはできる。せっかくここまできたのだから、それにトライアスロンは足の痛みの心配もあるから、スイムはスイムとして息長く続けていこうかと思い始めている。
それはそれとして、5月15日のレースを前にして思うことは、レースのスイムでこんな状態に陥ったら、という恐怖。ないとはいえない。あり得ると思う。
できることとしては、レース前はしっかりと休養し、体調を整えることか。連休中にユックリと泳ぎを固めてみよう。心をしっかりともとう。
水の中 もがいてみては 首ひねり
ここまでも 泳ぎきれずに 息きらす
今日は熊本県宇城市への出向から電通に戻ったSさんとのささやかな飲み会。
気持ちよく呑んで、早く寝て、リフレッシュしよう。
何はともあれ、おかしいことがあれば、寝るのが一番!
コメント