7月22日に水泳のレッスンを始めて今日で2ヶ月が経過。この3日間の状態を記録する。
ラン 19日土曜日は南行徳でスイム+ランのレッスン。スイムは実戦的トレーニングでとてもついていけなかったので、ここでは報告をパス。ランはインターバルトレーニング。上級は1キロ4分30秒、次は5分、その次は1キロ5分30秒のペースで走る。私はもちろん5分30秒組。1周560メートルのコースで、500メートルを2分15秒ペースで走り、60メートルは流し、またペースをあげる繰り返しで3キロを走る。7月末の記録は8キロをちょうど1時間。10キロは1時間20分かかった。それが約1ケ月で1キロ7分ペース。今回走る前は1キロ5分30秒ペースはとても無理と思ったが、なんとか走れた。このレッスンは目標のペースを身体で覚えることが狙い。なるほど5分30秒ペースとはどういうものか、感覚をつかむことができた。まあ、インターバルだから走れたので、これが通しではそうはいかないが、でも、「やっていけばやれる」ように思えた。自己練習で挑戦してみよう。
バイク 20日日曜日は大井埠頭でアスロニアの方々と40キロを走ったのだが、大きく遅れをとってしまった。どうも坂で、登りも下りも、大きく離されてしまう。これはしゃくだね。なんて、まったくの初心者のくせに早くも競争心が生まれるとは自分でも驚きだが、正直、何とかしたい。40キロの距離は把握でるようになったが、これからは中身、スピードなのかな。しかし、気に掛かるのは、いまだバイクの魅力がわからない。始めたおかげで、ママチャリで、のんびりあちこちと出かける楽しさには目覚めたが、股を痛め、必死になってペダルを回すことの面白さがまだわからない。ちょっと余裕をもって気長にいくか。
スイム 21日月曜は近所の学校のプール開放で、11:30~12:45までの自己トレーニング。今日は25メートル往復の休みなし50メートルに挑戦。4本こなせた。初体験。これは嬉しいね。確かに一つステップを上がったように思える。息継ぎのコツももう少しでいけるような気がする。
2ヶ月のトレーニングでわかったことは、ランもバイクもスイムも、「前に進もう、先に行こう」という気持ちがとても大切だということ。この気持ちは「ゆっくりペースで行こう」というときも同様。この気持ちこそがキッチリした姿勢を作り、身体を動かすことの楽しみ、魅力を生み出のだと思う。「なるほどねえ」と一人納得。
そして、オリンピック仕様のレースを、現実的な目標として捉えられるようになった。これはその目標に向けてのトレーニングプログラムを自分でもイメージできるようになったということ。「来年5月の天草大会までには何とかしよう」。
息をつき 寒さにむけて 前に出る
秋澄むや シャワーの後の 頬に風
こうなると、白戸さんも岩田コーチも「一つの節目」と言っていた3ヶ月でどうなるかが、楽しみになった。
コメント